本記事はPRを含みます。
こんにちは。るーじゅです。
めちゃめちゃ久しぶりの投稿になります。
・・・なんと、前回の投稿から1年以上経ちます。
時間が早すぎる!!
実は前回の投稿でも全く同じことを言っておりました。(反省)
1年に1回しか投稿していないのはサボりすぎですね。この1年で色々な出来事があったので、ぼちぼち書いていきたいと思います。
本日は、お金をもらいながら就労移行支援事業所に通った体験談を書きたいと思います!
就労移行支援を利用しながら働くことは出来ない為、生活費が心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
就労移行支援の通所を検討している方や就労移行支援事業所について知りたい方などに参考にしていただければ幸いです。
広告
目次
お金をもらいながら就労移行支援に通うには?
はじめに、お金をもらいながら就労移行支援に通う方法についてお話ししたいと思います。ズバリ、方法は4つです。
①失業給付
私が受け取っていたのもこの「失業給付」です。
失業給付とは、労働者が失業や退職をした際に受け取ることができる給付です。
雇用保険に加入していた期間や年齢などによって給付の有無・金額は異なるのでしっかり確認しておきましょう。
ちなみに、就職困難者は給付日数が増えます。
障害者手帳を持っている方は就職困難者として認定されるため、忘れずに申告しましょう。
障害者手帳が無くてもてんかん・うつ病・躁鬱・統合失調症に当てはまる方は主治医の意見書があれば就職困難者として認められる場合もあります。
筆者も障害者手帳を取得しているため、就職困難者として通常より長い期間、失業給付に支えられました!すごく助かる制度です。
②傷病手当金
傷病手当金とは、病気やケガなどで働けない間に申請するともらえる手当です。
正社員に限らず、社会保険に加入していれば受給可能です。
退職後でも条件に当てはまれば受給可能ですのでしっかり確認しておきましょう。
支給額は給与の約3分の2です。
③障害年金
障害年金とは、病気やケガが原因で障害の状態になったときにもらえる年金です。
身体的な障害だけではなく精神的な障害にも適応される制度ですが、審査が厳しいというデメリットがあります。
誰もが受給する可能性がある年金なのに審査は厳しい…
④生活保護
生活保護とは、困窮している方を対象として必要な保護を行い、最低限度の生活を保障する制度です。
生活保護の申請の際に、通帳のコピーや給与明細などの「収入・資産状況が分かる資料」の提出が必要な場合があります。
生活保護世帯の就労移行支援の利用料は無料だよ!
広告
実際にお金をもらいながら就労移行支援に通ってみて
筆者は①失業給付を受給して就労移行支援に通っていたのですが、生活費の心配をしなくて済むので勉強に集中できました。
決して贅沢をできる金額ではありませんが、このお金があったおかげでお金の不安からくる病気の悪化も防げたと感じています。
お金の不安は精神を不安定にさせるからね・・・
就労移行支援に通っている人への給付金などがあればベストなのですが、残念ながらそのような制度はありません。
ただ、一部の事業所では月1~2万円の工賃が出るようです。
知らなかった…!
私が就労移行支援事業所に通うことになったきっかけ
余談ですが、私が就労移行支援事業所に通うことになったきっかけをお話ししたいと思います。
このブログを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、私は2021年2月末からうつ病で6か月間休職→退職し、2022年7月末まで傷病手当金を受給して生活していました。
その時の話はこちら→うつ病で傷病手当金の受給期間が終わった。私のこれから | るーじゅの体験レポート (money-diary.blog)
その後、2022年8月からは、ハローワークに通いながら失業給付で生活をしていました!
ちなみに筆者は障害者手帳を取得しているため、就職困難者ということで300日間失業給付を受けることができました。感謝!
私が就労移行支援事業所に通ったのは、この失業給付を受けていた期間です。
実は、傷病手当金を受給しながら療養している間にも主治医から
就労移行支援事業所に通ってみない?
とちょくちょく言われていたんですが…。
なかなか通う気になれずダラダラしていたら傷病手当金受給期間が満了。
当時私は昼過ぎに起き、明け方に寝るような生活をしておりまして、生活リズムは崩れまくりでした。
このままじゃヤバい!!
と危機感を感じ、主治医から勧められた就労移行支援事業所に通うことにしました。
主治医からは2つ事業所を紹介されていて、一方はweb訓練が可能だったのでそちらに申し込みをすることに。
…とまぁこんな感じです。
申し込みをしてからは体験から通所に至るまでスムーズに進みました!
お金をもらいながら就労移行支援に通ってみた!【まとめ】
就労移行支援事業所では、工賃や給付金などは原則ありません。
そのため、訓練中の生活費をどうするか前もって準備しておく必要があるでしょう。
今回ご紹介した「お金をもらいながら就労移行支援事業所に通う方法」は下記の4つです。
・失業給付 ・傷病手当金 ・障害年金 ・生活保護 |
お金の心配をせずに就労移行支援事業所に通うためにも、使える制度は思う存分使っていきましょう。
お読みいただきありがとうございました。
広告